春になると、愛犬のカイくんが激しく怒って飛んでくる事があります・・・。
私や家族がくしゃみをすると、「ワンワン!」と吠えて怒って飛んでくる愛犬のウェルシュ・コーギーのカイくん。
くしゃみや咳(せき)をすると、犬が怒ってきませんか?
愛犬のカイくんは、くしゃみだけではなく咳(せき)でも「ワンワン!」と吠えて怒ります・・・。
逆に、愛犬のサクラさんは人のくしゃみや咳には無反応(笑)
結論として、犬だけでなく他の動物もくしゃみや咳(せき)に色々な反応を見せます!
ということで、今日は「犬がくしゃみや咳(せき)に怒る?理由や様々な犬の反応」です。
犬がくしゃみや咳(せき)に怒る理由
愛犬のパピヨンのサクラさんは、私たちがくしゃみや咳(せき)をしても知らんぷりだけど・・・。
愛犬のウェルシュ・コーギーのカイくんは、すごい剣幕で怒って寄ってきます!



仔犬の頃から、人がくしゃみをすると「ワンワンワン!」と吠えて近づいて怒ってきます。
風や花火、雷の音に対しては怖がるのに、くしゃみは怒るカイくん・・・。
なぜ、犬が人のくしゃみで「ワンワン!」吠えて怒って寄ってくるのか、気になって調べてみました。
大きな音を威嚇していると勘違いして怒る
犬によっては、くしゃみや咳(せき)などの大きな音を威嚇していると勘違いして怒るということです。
ただし、ウチの場合もだけど犬によって反応は違います。
単に愛犬カイくんにとっては、くしゃみや咳(せき)の音の周波数が気に入らないだけかもしれません。
犬種について参考にしてください。
コーギーの性格は悪い?きつい?飼っているからわかる飼い方まとめ
私の周りの友達も、最近犬を飼う人が増えています。 「でも、どの犬種がいいの?性格は?」と、よく聞かれます。 犬をこれから迎え入れる人はもちろん、犬を飼っている飼い主さんも「ウチの子の性格って!?」と思う事がありますよね! 私も愛犬のウェルシュ・コーギーのカイくんのルーツや種類、性格、気をつけたい病気などをしっかり勉強しておかないと・・・。 コーギーさんって2種類いるって知ってますか?コーギーって性格が悪い・きついと言われるけど、どうなの? コーギーは、犬を飼うのが初めての人には難しい犬種といわれています。 ...
賢くてかわいいパピヨンの性格が悪い?一緒にいるからわかる飼い方まとめ
愛犬のパピヨンのサクラさんは気分屋さんで、ネコのような性格です。 暑い夏や雨の日は、外に出るのを極端に嫌がる気分屋さんのパピヨンのサクラさん・・・。 パピヨンって2種類いるって知ってますか?性格はいいの?悪いの?飼い方は? パピヨンは、犬を飼うのが初めての人でも飼いやすい犬種といわれています。 愛犬のサクラさんのパピヨンについて、色々と調べたのでまとめてみます。 ということで、今日は「賢くてかわいいパピヨンの性格が悪い?一緒にいるからわかる飼い方まとめ」です。 スポンサーリンク パピヨンはどんな犬? ヨー ...
かわいい!ゴールデンレトリバーの性格は優しい!一緒にいたからわかる性格まとめ
ちょっとでも暑いと、愛犬のウェルシュ・コーギーのカイくんとパピヨンのサクラさんはダレています・・・。 でも、暑さで大変だったのは先代犬のゴールデンレトリバーのジョンくんだったな~。 暑さで涎がダラダラだったゴールデンレトリバーのジョンくん。 金色に輝くダブルコートの毛に覆われていて、愛くるしい優しい性格でウチの誇りでした! ゴールデンレトリバーはムクムクで愛嬌ある優しいかわいい顔だけど、性格はいいの?悪いの? ゴールデンレトリバーは、犬を飼うのが初めての人でも飼いやすい犬種といわれています。 ジョンくんは ...
おもしろい
人がくしゃみや咳をするときの犬の反応
でも、犬によっては人のくしゃみや咳に対して反応が全く違うということがわかりました!
YouTube動画とかでも、色々な反応がありますよ♪



犬同士のくしゃみはまったく関係なく、パピヨンのサクラさんが「くしゅん」とくしゃみをしても愛犬のカイくんは知らん顔です。
犬によって、人のくしゃみや咳に対してこんな反応があります。
くしゃみや咳をすると吠えて寄ってくる
犬にも花粉症があるけど、花粉症の時期や誰かが風邪をひいているともう休憩する暇もなく怒って家の中を走り回る愛犬のカイくん。
愛犬のカイくんの顔の前でわざとくしゃみをすると、怒って吠えた拍子に顔を噛まれるという勢いです!
同じような境遇の方を探したら、いたというよりもネコちゃんやオウムちゃんまで同じように怒る反応する子もいました。
くしゃみや咳をしても無反応
パピヨンのサクラさんと同じく、ウチの歴代の犬たちは人がくしゃみや咳をしてもまったくの無反応でしらんぷり。
たぶん大半の犬は、同じように人のくしゃみや咳に対して無反応だと思います。
こんな犬もいます!
くしゃみに反応して喜ぶ
愛犬カイくんは人のくしゃみや咳に吠えて怒るけど、逆に友達の愛犬は尻尾を振って喜んで近寄ってくるとのことでした。
くしゃみや咳が自分を呼んでもらっていると思ってしまうのか、すぐに寄ってくるそうです。
犬が雷や風を怖がる理由も参考にしてください。
-
-
犬の雷恐怖症とは?雷を怖がるなど大きな音が苦手な原因や注意点を徹底解説
ウチの愛犬のウェルシュ・コーギーのカイくんは、パピヨンのサクラさんがウチにくるまでは呼んでも全く無視でこなかった状態でし ...
続きを見る
まとめ 人のくしゃみに吠える犬は見ていてかわいいし、いい運動になるのでしつけはしません
歴代の犬の中で、初めて「人のくしゃみや咳に吠えて怒る」愛犬カイくん。
調べてみると、意外にも他のお宅の犬や猫、オウムと色々と反応する動物がいることがわかりました。
人がくしゃみや咳をすると、犬の反応でこんな反応がありました♪
犬が人のくしゃみや咳への反応
- まったく気にせずに知らんぷり
- どこにいても怒ってすぐに飛んでくる
- どこにいても喜んで尻尾をふって寄ってくる
犬によって、人間のくしゃみや咳への反応が全く違いますね!




今日も私がくしゃみをすると、愛犬のカイくんは勢いよく「ワンワンワン!」と吠えて怒ってくるけど・・・。
お散歩の距離が短くなっている愛犬カイくんのいい運動?ダイエットになるので、ウチでは特にしつけはしていません。
花火や雷、風の音を怖がる犬のカイくんは、くしゃみや咳には怒るからまったく反応が異なります。
私がパピヨンのサクラさんに向けてくしゃみをすると、カイくんがそこに怒りにくるのでサクラさんは逃げていきます。
そんな「くしゃみと愛犬たち」の関係が毎日おもしろおかしいです♪
追記 2017/10
くしゃみに怒る愛犬のカイくんだったけど、14歳のシニア犬で耳が遠くなって、誰がくしゃみをしたのかわからずに見当違いの方向に行くことが多くなりました!
あわせて読みたい
ベッツワンベテリナリー犬用pHケアライトの療法食!口コミは?実際に変えてみた結果は?
去年の11月に愛犬のパピヨン・サクラさんの脾臓&胆嚢の摘出手術をしてから、早4か月。 前以上に元気になって、食欲も旺盛で安心してます。 そんなサクラさんのドッグフードは、ロイヤルカナンの療法食でユリナリーS/Oライトだけど・・・。 ペットゴー専門のブランド、ベッツワン(VETOne)から新たに発売された「ベッツワンベテリナリー 犬用 pHケアライト」は、ユリナリーS/Oライト同様の下腹部疾患の為の犬の療法食です。 お試しモニターに当選して、手術後に動物病院の先生にロイヤルカナン ユリナリーS/Oライトから ...
馬肉のドッグフード!犬は馬肉でアレルギーにならない?馬肉自然づくりの評判やメリット・デメリットを徹底解説
いよいよ明日は、愛犬のパピヨン・サクラさんの脾臓の腫瘍&胆嚢がよくなければ、摘出の手術です。 お空組のコーギーのカイくんが、見守っていてくれることを信じています。 そんなサクラさんの脾臓の腫瘍がわかるちょっと前から、お試ししている馬肉のドッグフード。 馬肉を使った国産ドッグフードで、馬刺し専門店が作っているを頼んで、愛犬のサクラさんに与えた私たち。 結論として、馬肉自然づくりは総合栄養食ではないために仔犬には向いていないけど、小粒でフレークのような感じでオイル感がなく、国産のドッグフードで安心したい、無添 ...
ロイヤルカナンの療法食でユリナリーS/Oライト!phコントロールとの違いや評判など徹底解説
愛犬のパピヨン・サクラさんのドッグフードは、ロイヤルカナンの食事療法食です。 ロイヤルカナンとヒルズのドッグフードは、価格コムのドッグフード人気ランキングでもずっと上位にシリーズ製品が並んでいますよね。 今まで愛犬サクラさんのドッグフードはロイヤルカナンの食事療法食で、「犬用phコントロールライト」だったんだけど・・・。 ロイヤルカナンの療法食のphコントロールシリーズが、名前が変わって「ユリナリー」になったの?原材料など違いは?発がん性物質は大丈夫? 今年の初めにいつも通りにロイヤルカナンの療法食「pH ...