ウェルシュ・コーギーの海(カイ)くんとパピヨンの桜(サクラ)さんの飼い主で、「じょんかいさくら」のブログの中の人KATE(@kaisakura33)です。
正確にいうと、母が面倒を見ています。
KATE(ケイト)という名前は、セブ島留学時代のニックネームです。
私は母が忙しい時の代理で、あの子達の中での優先順位は
ウチの犬の優先順位
- 母
- カイくん
- サクラさん
- 父
- KATE(私)
となっています・・・。
こんな悲しい結果でも、毎日犬に囲まれて幸せです♪
私は小さい頃から犬を飼っていて、歴代のワンちゃん達との出会いと別れを数々経験してペットロスにもなりました。
それでも、やっぱり愛犬がいないと寂しいです・・・。
きっと、今でも歴代の愛犬たちは、天国で私達を温かく見守ってくれていると思います。
愛犬のコーギーのカイくんとパピヨンサクラさんは、初めての多頭飼いで最初は心配だったけど・・・。
時々ケンカもするけれど、仲良く!?どちらかがいないと寂しそうな関係です♪
そんなウチの愛犬の自己紹介です。
ウェルシュ・コーギー!海(カイ)くんについて

海(カイ)くんについて
- 犬種:ウェルシュ・コーギー
- 名前:海(カイ)くん
- 性別:オス
- 誕生日:2003/5/28
コーギーのカイくんのドッグフードは、ヒルズの食事療法食でプリスクリプション ダイエット z/d ウルトラ アレルゲンフリーです!
追記 2018/8/29
愛犬のウェルシュ・コーギーのカイくんは、15歳3ヶ月と1日で虹の橋に逝きました。
苦手なものが多いけど、おデブ犬のコーギーのカイくん
ウェルシュ・コーギーの海(カイ)くんは写真が苦手で、写真を撮ろうとすると顔を背けます。
雷や花火、風の音を怖がる犬だけど、人間のくしゃみや咳にはすごい剣幕で怒ってくる犬です。
食欲旺盛で体重は18キロ
愛犬のカイくんはコーギーにしては体格が大きい方で、サクラさんとキャベツダイエット中です。
でも、中々体重は落ちません・・・。
カイくんの最近の体重は、コーギーにしては重すぎの18キロになっています!
母や父が間食をちょこちょこ与えてしまうので、まったく痩せません!
お散歩の距離が短くなっている
そんな、カイくんのダイエットに必要なお散歩は、ちょっと困った事があります!
愛犬のカイくんは、動物病院の入退院を繰り返すうちに人をちょっと怖がるようになってしまい・・・。
注意ポイント
お散歩もすぐに帰ってくるようになってしまいました!
たぶん動物病院に行くと痛い事をされると思っていて、人を怖がるようになってきたのかもしれません。
たびたび大きな病気をしているけど長生きでした
カイくんは11歳の時に精巣腫瘍が見つかって手術をしたけど、その後転移もなくて一安心でした。
注意ポイント
翌年の12歳には突然「キャイン!」と悲鳴をあげて、犬の急性膵炎になって緊急入院。
一時は「危ういかもしれません!」を乗り越えて、点滴と入院を経て無事回復してくれました♪
その後は、しばらく病気もケガもなく大丈夫だったけど、15歳の誕生日前に突然全身けいれんで病院で検査をしたら、「てんかん発作」とのことでした。
老犬なのか、コーギー特有のDM(変性性脊椎症)なのかわからないけど、後ろ右足がだいぶ悪くなって立てなくてナックリング状態になっているウェルシュ・コーギーの海(カイ)くんです。
カイくんの性格やかかった病気について参考にしてください。
犬のてんかん発作とは?原因や症状は?愛犬が痙攣して獣医さんから学んだ前兆や注意点まとめ
4月3日は愛犬のパピヨン・サクラさんの誕生日で、10歳になりました。 愛犬のコーギー・カイくんも長生きしてくれて、来月で15歳になります。 しかし、昨日私が仕事が終わって家に帰る前に突然カイくんが全身を痙攣させて、意識も朦朧となって倒れてしまいました! 突然、愛犬が痙攣して倒れる「犬のてんかん」を知っていますか?犬のてんかん発作は「特発性てんかん」と「症候性てんかん」があり、原因や対策が異なるけど、どうしたらいいの? 愛犬のカイくんの動物病院での診断結果は、症候性てんかんでした。 経過観察となったけど、い ...
犬が雨の日のお散歩を嫌がる!行くべき理由やおすすめグッズを徹底解説
雨の日が続くと気分が滅入ってしまいますね・・・。 雨の日といえば、犬のお散歩もちょっと大変ですよね。 コーギーのカイくんは、雨の日のお散歩もお構いなしです! 平気で水たまりの中をジャブジャブと進んで行きます・・・。 犬が雨の日のお散歩を嫌がりませんか?おすすめの犬用のレイングッズやお散歩後のケアは? しかし、パピヨンのサクラさんは雨が大嫌いで、お散歩に行くのも嫌がります! 犬にとってお散歩は毎日の習慣になっているので、雨でも犬用のハーネスをつけてお散歩に連れてかないといけないですよね。 特に、サクラさんは ...
パピヨン!桜(サクラ)さんについて

桜(サクラ)さんについて
- 犬種:パピヨン
- 名前:桜(サクラ)さん
- 性別:メス
- 誕生日:2008/4/3
パピヨンのサクラさんのドッグフードは、ロイヤルカナンの食事療法食でユリナリーS/Oライト⇒馬肉自然づくり⇒ベッツワンベテリナリー犬用pHケアライトになってます。
事情があって家にやってきたパピヨンのサクラさん
もうかまって欲しくて、イタズラが大好きなパピヨンの桜(サクラ)さん。
サクラさんがウチに来た経緯は、色々と複雑でした。
仔犬の頃は噛み癖があった
母の友達が「犬を飼いたい!」ということで、ペットショップに一緒に行って、友達の家族の一員となったサクラさん。
しかし、玄関の下の小さな小屋で飼っていて、絶対に上にはあげなかったそうです。
仔犬のサクラさんは狂暴で、ある時、母の友達に仔犬の鋭い歯で噛みついてケガをさせてしまいました。
母の友達の家族は狂暴なサクラさんに耐えきれなくなり、「もう飼ってられない!ペットショップに返す!」といい出しました。
次の飼い主さんが見つかるまでと思ったら!?
「このままペットショップに返したら殺処分されかねないから、とりあえず次の飼い主が見つかるまでウチで世話しましょう!」
ということで、ウチにやってきたパピヨンのサクラさん。
ウチにきた時も噛み癖はそのままで中々直らなかったけど、徐々に噛み癖が直ると同時にワンパクイタズラ大好き娘になりました・・・。
そんな経緯でウチの家族の一員になったパピヨンの桜(サクラ)さんです。
イタズラ大好きだけどケガも多い
ウチでは初めての多頭飼いで、最初の頃はカイくんと幼いサクラさんはお互いに敬遠しあって遠く離れていたけど・・・。
今では、お互いのやる事にいつも気が気でない感じです。
立派なかわいい末っ子でワンパク娘&いたずら大好きだけど、ボスのカイくんには逆らえず、いつも一歩引いて私にはガツガツきます!
仔犬の頃には犬のロープのおもちゃを食べてしまって、命の危険に晒されたことや、大人になってもホットスポットや膝蓋骨脱臼から前十字靭帯損傷、抜歯とケガには事欠きません!
でも、父がやってる自宅菜園の庭に出て行っては大根を盗んだり、お盆のお供え物に手を出すなどちょろちょろっとイタズラをしています。
しかし、老犬になってきて、尿漏れに急性肝炎と胃腸炎になってました・・・。
そして、脾臓に腫瘍が見つかり、急性肝炎や胃腸炎につながったと思われる胆嚢と一緒に摘出手術をしました。
大人になっても、まだまだワンパク盛りのおてんば娘のパピヨンの桜(サクラ)さんです。
サクラさんの性格やかかった病気について参考にしてください。
犬の胆嚢摘出手術は難しい?費用や術後のリスクは?実際に手術してして病院で教わった症状や治療法まとめ
愛犬のパピヨン・サクラさんの脾臓と胆嚢の摘出手術から、10日以上経ちました。 お腹の抜糸と脾臓の腫瘍の病理検査の結果を聞きに行ったら、「良性」ということでやっと安心できました! 脾臓の腫瘍で脾臓摘出と、胆嚢摘出を同時にしたパピヨンのサクラさん。 サクラさんは、小さい頃から胆嚢に胆泥が溜まりやすいようでした。 胆嚢の役割は?胆嚢の病気は怖いって知っている?胆嚢摘出手術って胆嚢がなくなっても普通に生活できるものなの? 最初は脾臓摘出だけの予定だったけど、動物病院の院長先生から電話で「元気なうちに胆嚢も同時に摘 ...
愛犬の脾臓に腫瘍が!摘出する?手術したからわかる動物病院で教わった症状や治療法まとめ
愛犬のパピヨンのサクラさんが、脾臓(ひぞう)と胆嚢(たんのう)の同時摘出手術から退院して、1週間が経ちました。 退院2日目の朝はドッグフードを食べなかったり、お腹を縫った糸が突っ張るのか歩き方がぎこちなかったけど・・・。 1週間も経てば、ソファに飛び乗れるようにまですっかり元気に食欲旺盛に回復しました! 9月に動物病院に行ったついでに、たまたま健康診断をして見つかった愛犬サクラさんの脾臓の腫瘍。 中高齢犬に多い病気の脾臓の腫瘍とは?良性か悪性かどうやってわかるの?脾臓の摘出手術はするべきなのか? パピヨン ...
カイくん、サクラさん共々、よろしくお願いします
日々色々な事件を起こすウチの愛犬ウェルシュ・コーギーの海(カイ)くんとパピヨンの桜(サクラ)さん。
私が生まれたころからずっと犬と一緒の生活をしてきたので、もう愛犬なしの時間が考えられない私たち家族です。
そんなウチの愛犬の事件簿を、今後ともよろしくお願いします。
ご質問・意見などありましたら、お気軽にお問い合わせください。