弟夫婦のところにやってきた、チワワのちゃちゃちゃん。
ちゃちゃはドッグフードよりも犬のおやつが大好きで、「ドッグフードをあまり食べない」と嘆いていました。
それよりも、もっと困っていたのが、うんちを食べてしまう(食ふん)です!
犬がうんちを食べることがあるの?
なぜ、食ふんをしてしまうのか?原因や対策は?
そういえば、パピヨンのサクラさんも仔犬の頃にうんちを食べて母に怒られてたけど、成長するにつれて食ふんをしなくなりました。
結果、犬がうんちを食べる(食ふん)理由は、空腹・消化機能が未発達・ストレス・飼い主さんの気をひくためと色々とあり、ドッグフードの対策や飼い主さんの反応があります。
ということで、今日は「犬がうんちを食べる(食ふん)理由は?仔犬のころにした経験から原因や対策」を徹底解説です。
なぜ?犬がうんちを食べる(食ふん)の理由や原因
チワワのちゃちゃは恐いもの知らずで、初対面でパピヨンのサクラさんの上に乗って、怒られました(笑)
しかし、困ったことに自分のうんちを食べる(食ふん)をします!
うんちは食べないわよ!でも、あそこにトカゲが・・・カエルが・・・。
ダメ!虫も爬虫類も食べちゃダメ!
でも、食ふんは母犬もするものなのよ~
犬が自分や他の犬のうんちを食べてしまう事を「食ふん」といいます。
歴代の犬で、ゴールデンレトリバーのジョンくんやウェルシュ・コーギーのカイくんはうんちを食べなかったけど、パピヨンのサクラさんは仔犬の頃に食ふんをしていました。
成犬になって食ふんをすることはなくなったけど、未だに虫などを見つけると食べようとして危険です・・・。
「そういえば、チャコちゃんのお母さんのマリさんも食ふんをしていた」と、母に聞いて思い出しました。
犬がうんちを食べるのは好奇心が旺盛な子犬の頃に多く、また子犬を育てる母親にとっては本能による行動です。
でも、愛犬がうんちを食べているのを目撃した飼い主さんは、ドン引きというか悲しくなってしまいますね。
犬がうんちを食べる理由は科学的にはわかっていないけど、犬がうんちを食べる理由(食ふん)でこんなシチュエーションを紹介します。
空腹で犬がうんちを食べる(食ふん)
犬がうんちを食べる(食ふん)理由で多いのが、ドッグフードの量が足りなくて空腹で食ふん行動をしてしまう場合があります。
与えるドッグフードの量が袋に記載されているけど、食欲旺盛な子やお薬を飲んでいる場合は、お薬の影響で空腹を感じて食ふんすることがあります。
また、お腹の中に回虫など消化器官内の寄生虫がいる場合に、空腹や栄養が足りないと感じてうんちを食べてしまいます。
消化機能が未発達で犬がうんちを食べる(食ふん)
特に、仔犬の頃は消化機能が未発達です。
ドッグフードを変えたことで消化不良な仔犬は、うんちの匂いが変わって食べてしまうことがあります。
いずれにせよ、消化器官が未発達な仔犬の頃は食べたものの匂いがうんちからするので、食ふん行動をしてしまう原因と言われています。
ストレスで犬がうんちを食べる(食ふん)
犬がストレスを感じて、うんちを食べることもあります。
例えば、トイレを失敗してすごく怒られたことがトラウマになり、怒られたくないためにうんちを食べて隠します。
不安を感じる犬が、不安を紛らわすためにうんちを食べる事もあるようです。
飼い主さんの気をひくために犬がうんちを食べる(食ふん)
飼い主さんの気をひくために、わざとうんちを食べる犬もいます。
これは愛犬が食ふんをした時に、飼い主さんが大騒ぎをすることによって「自分に興味を持ってもらえている、かまってもらえる」という悪知恵になっています。
お散歩や遊び足りない子、お留守番が長い犬が、退屈をまぎらわす&飼い主さんにかまってほしいために食ふんをすることがあります。
犬がうんちを食べる(食ふん)のを止めさせる対策
犬がうんちを食べる行動は、なんとかしたい飼い主さんも多いですよね。
すべての犬が、食ふんをするというわけではないです。
私もいつのまにか興味もなくなったわね!
そうね~。でも、飼い主さんは食ふんする愛犬をみて、不安に思うわよ~
仔犬の頃に食ふんをした子も、成長するにつれてそのような行動をしなくなります。
犬がうんちを食べる理由によって、対策をしていかなければいけません。
よく愛犬を観察して、犬がうんちを食べる(食ふん)のを止めさせる対策をしてみてください。
ドッグフードについての対策
犬がうんちを食べる理由が空腹などドッグフードにある場合は、ドッグフードの量を増やしたり、消化しやすいようにふやかしてあげてみてください。
また、ドッグフードを変えたことが原因の場合は、前のドッグフードに少しづつ新しいドッグフードを増やしていくようにしてみてください。
また、私は使った事がないけど、犬の食ふんを防止するようなサプリメントもあるようです。
一番大事なこと!犬がうんちを食べた時の飼い主さんの対策
犬が飼い主さんの興味を惹くためにうんちを食べる場合は、飼い主さんは無言・無反応で片づけましょう
「飼い主さんにかまってもらえない」としつけることで、犬がうんちを食べる事を止めます。
犬のトイレのトレーニングは時間がかかるものなので、犬がストレスを感じないように根気よく頑張ってみてください。
まとめ 犬がうんちを食べる(食ふん)と病気の原因にもなるのでしっかりとしつけましょう
犬がうんちを食べる理由は色々とあって、明確な理由が確証されているわけではありません。
しかし、寄生虫がいる場合など病気の原因にもなり、飼い主さんとしては食ふん行動は悲しくなってしまいますね。
「犬がうんちを食べる理由」として、このような場合があります。
特に、子犬の頃には食ふん行動をする犬がみられるけど、だいたいは成長するにつれて食ふんしなくなります。
子犬の頃は好奇心旺盛だから、色々と悪さをしちゃうものよね!
母犬は、仔犬の世話で大変なんだから!
飼い主さんは、食ふんはショックなのよ!
母犬が子犬のトイレの補助で舐めたりするのは、自然動物界ではいたって普通のことです。
犬がうんちを食べてしまう事は色々な原因があるので、愛犬をしっかりと観察して、食ふんをしても怒るのではなく原因を追究したり動物病院の先生に相談して対応しましょう。
チワワのちゃちゃも、成長してきて食ふんはなくなってきたと言ってました♪
あわせて読みたい
犬が急にトイレを失敗するようになった?老犬?原因別の対処法やしつけまとめ
最近は、ウェルシュ・コーギーのカイくんがゆっくり歩いています。 暖かい日は、立ちっぱなしだけど・・・。 でも、ちょっとした段差やフローリングの床で躓いているので、老犬で後ろ足がだいぶ上がらなくなってきたのかなぁと感じます。 ご飯の時間や散歩の時間には「ワンワン」と騒いで走り回っているし、食欲も旺盛だから心配はしていないけど・・・・。 成犬になって、トイレの失敗をすることはありませんか? 老犬でオムツが必要? そんなカイくんだけど、この前の雨の日に久々にトイレの失敗をしてくれました! ということで、今日は「 ...
犬が虫(トカゲ・セミ・バッタ・カマキリなど)を食べたけど大丈夫?
おてんば娘の愛犬パピヨンのサクラさん。 庭に出てじっと何かを見つめている時は、心配になる事があります! 愛犬コーギーのカイくんは、昆虫や爬虫類に全く興味はないけど・・・。 パピヨンのサクラさんは、昆虫など食べてしまいます! 犬が虫や爬虫類を食べてしまっても、大丈夫なの? 病気や命に関わらない? サクラさんは、セミを誇らしげに捕獲して食べてました。 飼い主さんは犬が虫を食べたことでお腹を壊さないか、大丈夫なのか心配ですよね? 結論として、セミやバッタなどの昆虫は大丈夫だけど、蜂(ハチ)や爬虫類は注意が必要で ...